加計問題に新たな切り口 「面会は作り話」でいいことにしよう

 加計問題で新たな切り口が見えてきたのではないか。鍵は、権力保持者の中では唯一人まっとうな意見を述べ続けている中村愛媛県知事の今後の行動、そして県から交付される学園への補助金である

 先日、学園側から出された「理事長と安倍首相の面会は作り話だった」のFAXコメントは、その意図とは裏腹に、かえって安倍首相の首を絞めることになるかもしれない。
 これまでに認められた客観的証拠からでも加計問題の真相は相当程度見えていたが、その全体像を白日のもとにさらすとどめの一撃、パズルの最終ピースともいえるほどの証拠、その信頼性もきわめて高い愛媛県文書が登場した。これで国民のモヤモヤもすっかり晴れた。やはりそうだったか、と。一方、安倍、加計の方は、この記述を否定する理屈を何としても考え出さなければならない瀬戸際に追い込まれる。役人が聞いてもいないことを勝手に書いた?そんなことをしなければならない理由はどう考えても出てこない。彼らも必死だ。しかし、いい知恵も浮かばない、これでいくしかないの窮余の一策がこの「担当者のつくり話」だったのだろうが、一日も早い表明に慌て過ぎたのか、騙した相手、県や市への挨拶も忘れてしまった。
 一聴してあまりの無理筋である。そもそもこれまで国民に対しても一切の説明を拒絶してきた加計学園が初めて口にすること、嘘に決まっていると、国民の大半が思っている。そう思われていることにすら気づいていない者の一人が安倍首相であろう。コメントすら避けるその答弁を聞くと、もはや思考は停止し、ほとんど何も見えていないようだ。自分に向けられる国民や回りの人たちの視線がよほど険しいのであろう。このところの異常なほどの海外出張はそれで理解できる。

 しかし、いいではないか。折角の申し出でなのだから、「面会は作り話だった」を本当のこととして扱ってやればよい。その結果はどうなるか。そこで明らかになるのは、一つは、加計学園が安倍首相への遠慮どころか、獣医学部新設のためには総理の名前を利用してなりふり構わぬ推進活動していたというその姿であり、もう一つは、加計学園は、安倍首相と理事長の面会話をでっち上げることまでして平気で県や市を騙しにかかるような事業体だということである。それを自ら堂々と宣言したのだ。これを使わせてもらえばいい。

 愛媛県中村知事がそんな「作り話」で動くような人物でないことは、この間の発言や真摯な振る舞いからよく分かるが、県の担当者、或いは今治市長などは、安倍首相、国が乗り気の事業であるとなれば、そうした話に乗せられて、様々な行動、学園への協力行為をしてきたことになるのではないか。

 平気で行政を騙しにかかる事業体、中村知事が述べたように、こんな事業体のすること、言うこと、信用していいのか? 当然の疑問である。これほどまでの嘘が平気なら、他にも、質量ともにどれほどの嘘をついてきたやも知れぬということになる。知事が学園側と県とのこれまでの経緯を逐一調査するというのはごく自然な成り行きである。

 そこで問題は補助金である。この事業への補助金は、これも国家戦略特区の対象事業という農家レストラン等への補助金とは桁がいくつも違う。今治市90億円、愛媛県も30億円、国民の血税である。他方、こうした補助事業では、もらう補助金の額を増やすため、施設建設費などの所要経費が水増しされることは、そうした事業者間では常識に属することと聞く(犯罪行為ではあるが)。加計学園のように嘘が平気な事業者の申請となればなおさらのこと、慎重の上にも慎重な調査が必要とされるであろう。計画の相当性、工事費見積もりの正確性、実際の工事に要した費用、二重契約書はないか・・・。調査次第では、加計学園が苦しい立場に追い込まれることもあり得る。

 学園側はどう対応するか。「作り話を県にした」を頑張り続けながら、県の不信を払拭することは容易でなかろう。己の利益のために県を騙そうとしただけ、そのことを正当化する理由などないからだ。謝って済むことではない。他にも何をしていたか分からない。徹底的な調査の対象とされ、追求されることになるだろう。さりとて、面会は事実で「つくり話」と言ったのが実は嘘と自白すれば、安倍首相の答弁が嘘ということになってしまう。進むも地獄、引くも地獄だ。
 正義の人、中村愛媛県知事の果断な行動に期待するしかないことではあるが、この人なら国民の思いに答えてくれるのではないか、そんな期待を抱いている。